浄土真宗本願寺派 玉栄寺

プロフィール

プロフィール

宗派
浄土真宗本願寺派(じょうどしんしゅうほんがんじは)
寺号
廣谷山 玉栄寺(こうこくざん ぎょくえいじ)
本尊
阿弥陀如来(あみだにょらい)(南無阿弥陀仏(なもあみだぶつ))
宗祖
親鸞聖人(しんらんしょうにん)
本山
龍谷山(りゅうこくざん)本願寺(ほんがんじ)(西本願寺(にしほんがんじ))
所在地
福岡県糸島市長野1255
連絡先
電話 092-324-0090  
FAX 092-332-0008
メール
gyoku2007@rondo.ocn.ne.jp

玉栄寺沿革

当山は浄土真宗本願寺派廣谷山と称し筑前国怡土郡長野村字廣谷に1523(大永3)年に建立したものである。開基は崇仙師(本願寺第九世実如上人の弟子)が創立したもので延宝の頃(1673~81年)に火災によって古文書、寺宝などが焼失したものの、本尊の阿弥陀如来像(聖徳太子の御作であると言われている)は危うく難をのがれ、その後現在地に再建された。尚、当山第15世住職は本願寺総長の重責を務められた渡辺静波師であり日本仏教界の重鎮として知られている。

玉栄寺 歴代住職

開基
崇仙
第2世
尊了
第3世
宗順
第4世
嶺陰
第5世
廓翁
第6世
寂門
第7世
智厳
第8世
慧顕
第9世
法忍
第10世
忍鎧
第11世
諦忍
第12世
真道
第13世
宗城
第14世
慶昭
第15世
静波
第16世
至心

玉栄寺 第16世 住職 中島 至心

住職 中島 至心/坊守

浄土真宗本願寺派布教使
福岡刑務所・拘置所教誨師
トークデザイン代表(talk-design.org)

1979(昭和54)年福岡県志免町 藤円寺に生まれる。

大学卒業後IT企業へ就職するも、理想と現実のギャップに悩み同年退職。
翌年、浄土真宗本願寺派で得度を受け、数年後には布教使を取得。

2007(平成19)年、玉栄寺住職となり
「一人ひとりの気持ちに、少しでも寄り添うことのできる僧侶でありたい」と、ご縁ある方との触れ合いを大切に僧侶の勤めに精進している。

東日本大震災を契機に2011(平成23)年から
チャリティーイベントを毎年開催。
集まった募金を、東日本をはじめとする様々な災害の被災地へ届けている。

2020(令和2)年「トークを楽しみ、
人生を楽しむ人のお手伝いをする」をコンセプトに、
トークデザインを立ちあげる。

また地域に根ざしたお寺を目指して、
コロナ禍で生まれた町おこしプロジェクト
「たていと・ヨコイト・長糸」を仲間たちと立ちあげる。

坊守 中島 祐子

長野県佐久市生まれ。
福岡市立こども病院に看護師として勤務後、夫婦で玉栄寺に入寺。
玉栄寺のホームページ、インスタグラムの発信を担当。

ポロッと本音をこぼしていただけるようなホッできるお寺を目指して、
さまざまな企画や小さな工夫を、日々考えております。

こども会での絵本の読み聞かせも行っています。
こども達との触れ合いのひと時が大好きです。

メッセージ

阿弥陀さまに出遇うと
私の生き方、物の見方が変わっていきます

阿弥陀さまは、生きとし生けるすべてのいのちの幸せを願い
はたらき続けてくださる仏さまです

今まで他のいのちの幸せを願うことなどなかった私の心に
少しの変化が生れました
誰もがしあわせに生きられる社会であってほしいと

日々の忙しさの中で
自らを省みることを忘れてしまいがちの私ですが

教えを聞く中に
私の生き方を確認させていただき
時には間違いに気づかされ
時には励まされながら

阿弥陀さまのお慈悲の中で
このいのちを精一杯生きていきたい…

阿弥陀さまは
いつでも、どこでも、ご一緒くださいます
うれしいですね

ホームページをご覧くださいました皆さま
本日はようこそお参りくださいました

ありがとうございます
ごゆっくりどうぞ

合 掌

玉栄寺 第16世住職 中島至心

ページ上部へ